手動式の昇降デスクを3ヶ月使ってみたメリットとデメリット

当ページのリンクには広告が含まれています。
ニトリの昇降デスク(マーフィー2 120 DBR)

ニトリの手動式のスタンディングデスクを3ヶ月使用した感想は?

ニトリの昇降デスクを購入してから約3ヶ月が経ちました。

1日8時間くらいはパソコン作業をしてますが、使ってみて分かってきたこともあります。

結論は、

快適な作業環境が手に入った!

です。

今回は、ニトリの昇降デスクというよりは手動式の昇降式デスクを3ヶ月使ってみた感想をお伝えしようと思います。


目次

昇降デスクにしてどの辺がよかった?

ニトリの昇降式デスクに変えてよかった点です。

広い天板は作業がしやすい

ニトリの昇降デスク(マーフィー2 120 DBR)

前回も書いたのですが、昇降式のスタンディングにしたことよりも、机のスペースが広くなったことが好影響でした

ニトリの昇降デスクの天板は幅120cm、奥行き60cmと広めの机です。

机の上には、パソコン、キーボード、マウス以外はなるべく出さないようにしていますが、余白が多いとノートや資料を広げることができ、作業効率が上がります。

以前の机のように狭いスペースをやりくりをしながら作業しなくてよいのでとても快適です。

状況によって高さを微調整できる

昇降式のよかった点は、その時の自分の状況によって高さを微調整できることです。

だいたいは固定の高さで使用しますが、

  • もうちょっと天板を上げたい
  • 逆にほんの少し下げたい

というときに高さを微調整することができます。

集中力は上がった?

集中力は変わらないかもしれませんが、集中しやすい環境になったと思います。

とはいっても、スタンディングデスクにしたからだけでなく、

  • パソコンスタンドも併用している(背筋を伸ばしやすい状態)
  • 立っていると適度に運動しやすい(すぐに歩ける、息抜きしやすい)

などスタンディングデスク以外の理由もあります。

スタンディングなら考えがまとまる?

机がスタンディングデスク状態のときは、すぐに歩くことができます。

すぐに歩けることのどこがよいのかというと、考えがまとまらないときに部屋の中をウロウロできることです。笑

歩きながらだと考えがまとまる効果があるようですよ。

自分は部屋をうろうろするのは好きです。

人間は歩くと心臓の鼓動が速くなり、座っている時よりも多くの血が体内を循環することになるので、血中の酸素が筋肉だけでなく体中のあらゆる器官に行き渡るようになり、脳にも酸素がたくさん供給されるようになります。この結果、運動中や運動後に記憶や注意力に関するテストを行うと、座っている際よりもパフォーマンスが向上することが分かっているのですが、これはとても軽い運動でも十分に効果を発揮するそうです。

なぜ歩きながらだと考えがうまくまとまるのか?

同じ姿勢よりも時々の運動

立ちっぱなしはきつい時もあるので、無理せずに座るようにもしてます。

サイクルは30-60分おきくらいです。

しかし、立つか座るかだけという極端におなじ姿勢でいると、昇降式の机でも疲れてきます。

なので適度なタイミングで、足踏みしたり、片足だけブラブラさせてみたり、屈伸やストレッチをしたりと体が疲れないように工夫してます。

他にも、クッション性の高いスリッパか、百均の柔らかいジョイントマットでも足元に敷いておけば、立ちっぱなしによる膝への負担がだいぶ軽減できると感じました。

手動式の昇降デスクのデメリットは?

スタンディングデスクを昇降式にしたのは大正解だったのですが、自分が選んだのは手動タイプの昇降デスクです。

使っていて感じたデメリットもあります。

高さの設定ができない

高さの微調整はできるのですが、無段階式なので、電動式タイプのように自分のお気に入りの高さを設定できないことはデメリットかもしれません。

自分で毎回高さを合わせる必要が出てきます。

慣れてくればなんとなく高さがわかってくるので、職人のように高さをぴたりと調整できるようになりました。笑

もしくは、机と接している壁に高さの目印をつけておくなど工夫すれば問題なしです。

手動で上げ下げは面倒に感じるときもある

手動は正直面倒ではありますが、お金を上乗せしてまで電動式にすればよかったという後悔はないです。

手動式の1番のメリットは電源コードがないこと

自分は必要で電源タップを後付けしてはいますが、電動式のようにコンセントの位置を気にして机の設置場所が決まることがないです。

電源コードが嫌いなので、強がりでなく手動式で満足してます。笑

配線まわりはごちゃついたまま

ニトリの昇降デスクの性能とはまったく関係なく自分の問題なのですが…。

電源コードが嫌いとか言っておきながら、3ヶ月前と変わらず、配線まわりがすっきりしてないというか、カッコ悪いままです。笑

ミニマリストの部屋っぽく?おしゃれな感じにしたいですね。

机に求める機能をはっきりさせる

以上、スタンディングデスクを3ヶ月使ってみた感想でした。

  • 広い天板であること
  • 昇降式であること
  • 手動式で問題なかったこと

どの点にも満足して、快適に作業してます。

自分にとって、ニトリの昇降デスクは相性バッチリでした。

どのスタンディングデスクを選ぶにしても決して安くはないので、自分がデスクに求める機能をしっかりと洗い出してから購入した方がよいと思います。

まずは試しに自作してみると、自分の求める機能がはっきりしてくると思います。

あわせて読みたい
スタンディングデスクは自作してまずは簡易的に試してみよう! スタンディングデスクを試してみたいけど、買ってダメだったら嫌だな…。 在宅の仕事を始めてから机に向かう時間が増えました。 たとえ自分に合った良い椅子を使っていて...

3ヶ月前に購入したニトリのスタンディングデスクについての記事はこちらです。

あわせて読みたい
ニトリの昇降式スタンディングデスクで作業が快適に! スタンディングデスクで立ちっぱなしはつらい…。座っても作業したい! 簡易的なスタンディングデスクを自作して試してみたのですが、立って作業できる快適さはあるもの...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次