
カバンを新しく買いました。
以前はアウトドアブランドのバックパックを使っていましたが、くたびれてきたこともあって買い換えようとカバンをずっと探していました。
今回買ったのは「MOTHERHOUSE」というブランドの「アンティーク スクエア バックパック」というものです。
Contents
このカバンを選んだ理由
カバンをじつはずっと探していまして、やっと気に入るカバンをみつけることが出来ました。
なんでこのカバンを選んだのかを書きます。
一目惚れ
この「アンティーク スクエア バックパック」はユーチューブ動画を観ていたら、たまたま見かけた「monograph」さんというチャンネルで紹介されていました。
見た瞬間にこれだ!と思いすぐにお店を調べて次の日に買いに行きました。
ミニマリストにぴったり
ぼくはミニマリストなので基本は手ぶらでいたいのです。
でも流石に常に手ぶらというわけにはいかず、大きすぎずかつ小さすぎないちょうど良いカバンを探していました。
この「アンティークスクエアバックパック」は、牛革で見た目もカジュアル感が少なく落ち着いたデザインです。
余計なポッケもついていないので、ビジネスマン向けのバッグにありがちなポッケたくさんのゴチャゴチャした感じになっておらずシンプルでとてもミニマリストに向いてるなと思いました。
ちょいと高いけど長く愛用できそう
税抜き45100円で、ちょっと高いです。
牛革であることやハンドメイドということもあって、同じカバンであっても革の風合いに個体差があり、長年使い込むことで味わいが出てきそうに感じました。
ぼくがお店で買ったときは店員さんが在庫としてあった他の「アンティーク スクエア バックパック」の革の風合いをわざわざ見せてくださいました。
デイパックだけどカジュアル過ぎずよい!
カバンを探していたものの、デイパックはナイロンで作られたものが多く、おしゃれなものもたくさんあるのですが、カジュアルなものが多い印象です。
かといってビジネスマンが使うガチガチのビジネスよりのデザインも嫌だなと思っていたので、「アンティーク スクエア バックパック」はそのバランスが取れていてとても良いなと思いました。
年代を問わず、シーンを選ばずに使える
「アンティーク スクエア バックパック」は20代の学生が持っていても変な感じはしないし、大人のビジネスマンがスーツ姿で背負っていても違和感がないです。
このカバン一つでいろんな場面で済みそうなところが、ミニマリスト的に気に入りました。
行き先にもよりますが、1泊くらいの旅行なら十分な大きさです。
カバンの機能
ホームページを見ていただくのが一番だとは思いますが、機能面の紹介です。
カバン単体がとても軽い
カバン自体がとても軽いです。1080g。
カバン自体がとても軽く、縫製もしっかりしていて丈夫な作りになっていました。
カバンの中には、
- マックブックエアー
- マックの充電器
- モバイルバッテリー
- ライトニングケーブル
- ノート
- ペン
- ときどき本。
- ときどきミラーレスカメラ
これだけで約1キロくらいあって、そこにカメラ、モバイルバッテリーなど入れていくとそこそこ重くなるので、カバン自体が軽いのはとても良いです。
大きなチャック
開きやすいようにジッパーが下まで降りますが、手でグイッと開かないと中へのアクセスはしづらいです。
ジッパーと腕が擦れてしまうことがあると思うので、それが気になる人はいるかもしれないです。
ほどよいポッケの数
マックブックエアー13インチ(2017)が入るポッケと、アダプターやモバイルバッテリーの入るポッケとペン入れと中は至ってシンプルです。
マックの充電器はコードを巻いて入れると少しきついです。
ぼくは収納スペースが増えるとごちゃついて嫌なので、このくらいがちょうど良いです。
あと個人的に収納ポッケが増えると甘えが出て、ミニマルじゃなくなると思ってます。(笑)
もっと細かなモノを持ち運ぶ方はバッグインバッグがあった方がカバンの中がすっきりすると思います。
表のちいさなポッケの使い道
ぼく自身はここのポッケの使い道がいまのところ見当たらずです。
アイフォンはすんなり入りました。
ほかの方の紹介ブログを見ると、イヤホンとかスイカとかよく使う小物を取り出しやすいように入れてるようですね。
何日か使ってみての感想
使ってみて1週間くらいですが、感想です。
容量はちょうどよい。
あくまで、ぼくが使うにはちょうどよい容量です。
持ち歩く資料がたくさんある方など、どうしても持ち物が多くなってしまう方には向かないと思います。
PCを入れる時は注意が必要?
PCの出し入れをする時はチャックとPC本体が擦れないようにしたほうが良いかなと思いました。
いまのところPCが傷がつく気配はないのですが、気になる人は気になってしまうかもです。
雨の日が気になる
普段から持ち歩くカバンなので、基本天候を気にせず持ち歩きたいところです。
ぼくは牛革のカバンをいままで使ったことがなく、雨で濡れてしまった時のケアの仕方が分からなかったので、ケアの仕方は知っておいた方が良いなと思いました。
買った時にお店で手入れの仕方の買いてあるパンフレットを頂けました。
手入れ方法は店員さんに聞けば丁寧に教えてくれると思います。
長く使ってもらえるように、購入した時にプロテクションクリームを塗ってもらうビフォアケアや、修理などのアフターケアがあるのは嬉しいですね。
店舗で実際にみたほうが良いかも
色味や革の感じが写真だと伝わり方に限界があるので、実際に見て触って購入するのをおすすめします。
とくに色合いですが、写真で見た時と印象が違ってきます。
最初は黒かネイビーかなと思っていました。
店舗で実際に見た時はネイビーが少しイメージと違っていて、逆にダークブラウンが予想以上に良い色合いで、黒かダークブラウンにするかで店舗で迷いました。
とても気に入っている
いまのところ不満になる点は特になく、とても気に入っています。
「アンティーク スクエア バックパック」を持ち歩いていろいろな街を回ってみたいですね。
またしばらくたってから使用レビューを書きたいと思います。
それでは。