読書の質を高めたい!「知識を操る超読書術」

当ページのリンクには広告が含まれています。

読んだはいいけど内容を忘れちゃってる本はないですか?

さあ読むぞと意気込んだものの結局読まずに積読になってしまっている本はないでしょうか?

ぼくはあります。

ドラッカーの「マネジメント」を読むぞと意気込んで挫折しました。(笑)

この本はメンタリストDaiGoさんのYouTube動画を観たことがきっかけで手に取りました。

読みっぱなしになって身に付かずにいる自分の読書

読んだのに内容を忘れてしまっている本も多く、せっかく時間をかけて読んだのだから自分の知識として定着させ、生かせるようにしていきたいと思ったのがこの本を読んだ理由です。

この本では、

  • 読書の質を高めてくれる読書前にやるべき準備
  • 本の内容の理解と記憶を高めてくれる読書術
  • 知識の定着や説明する力を身に付ける為のアウトプットの仕方

について書かれています。

僕自身ブログを書いていることやライターをしていることもあり、読んでインプットしたことを自分の知識として伝えられる力を身に付けたい思いがあります。

この本を読んで特に自分にとって有益に思えたことは、読書の視覚化をすることでした。

読書したことをマインドマップにして、目に見える形にすることで理解力が高まること。

これは初めて知った方法なので目からうろこでした。

この本も読み終わった後にマインドマップ化してみました。

たしかに視覚化すると頭の中がすっきりと整理され、読んだ内容が記憶として残りやすいことが実感できたので効果的面でした。

この本はDaiGoさんの本らしく科学的な根拠に基づいた具体的な読書法が書かれていて、集中して本を読みきれない、積読しちゃう、読んでも理解しきれず忘れちゃうという方におすすめです!

これまで試したことのある読書法は速読くらいでしたが、速く読もうとしても肝心の本の内容を理解できていないので結局身につきませんでした。

速読を挫折した人って結構いるんじゃないでしょうか?

この本には、そんな『速読』についてや『多読』『選書』などの他の読書術の嘘ホントについても書かれています。

速読法以外で読書の指南書は読んだのは初めてでしたが、この本はとても参考になりました。

今回のこの本で得られた読書法で、挫折してしまったドラッカーのマネジメントを読破したいです。(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

パソコン1台で、自由にいつでもどこでも働けることを目指し奮闘中!

目次